一覧
-
2019/05/09 ブログ【鹿児島】大島紬(おおしまつむぎ)
鹿児島にて大島紬の制作の工程を見学に行って来ました。セントレアから飛行機で鹿児島へ。鹿児島空港から車で1時間ほど走ると、大島紬の工房に着きました。 工房周辺は、海も近く、何となく田原のような雰囲気で懐かしさも感じます。早 […]
-
2019/04/30 和文化体験浜松アクトシティへ
今日は、みんなでお出掛けです。浜松アクトシティへコンサートを見に行って来ます!豊橋駅から電車で約30分、いざ浜松へ。着物をお店で着付けしたり、自分で着たり、何とか電車の時刻に間に合いました。 今回は、高嶋ちさ子さん、葉加 […]
-
2018/12/25 ブログお伊勢参り(伊勢神宮)
2018年も残すところあとわずか、久しぶりにお休みが取れたので息子と2人で伊勢神宮にお参りに来ました。渥美半島の伊良湖からフェリーに乗って約1時間。鳥羽に着いたら車で約30分で伊勢神宮へ。12月で気温は低いですが、天候は […]
-
2018/10/13 ブログ【京都】本袋帯
今回のコラムは、京都で織られている本袋帯の織り手さんの工房を見学した時の動画を掲載しております。 着物を着るときに結ぶ帯には大別すると2種類あります。それは、袋帯と名古屋帯です。この2つの帯の一番大きな違いは、長さです。 […]
-
2018/08/07 ブログ着物ドレス/振袖ドレス(オリエンタル和装)
今回のコラムは、着物ドレス(オリエンタル和装)の研修に行ってきましたのでその時のことを少しだけご紹介していきます。トップ画像は、その時の写真です。研修では、行くたびに少しづつ技術の変化があるということを話していました。よ […]
-
2018/08/07 ブログ島根県安来市・足立美術館
先日、社外研修で島根県安来市にある足立美術館に行って来ました。美しい日本庭園や、横山大観をはじめとする近代日本画、北大路魯山人らの陶芸、童画などが見れるのでとても行ってみたい美術館のひとつでした。 中でも日本庭園は、とて […]
-
2018/07/07 ブログ爪織本つづれ織
今回は、夏に開催するイベントで取り扱う「爪織本綴れ織」の帯についての勉強会を開催しましたので、その時の説明について書いていこうと思います。「爪織本綴れ織」は、人の指先をやすりで削り、ノコギリ状の爪先を道具として横糸を掻き […]
-
2018/04/25 ブログモデル ロケーション撮影本番
今回のコラムは、前回ロケ地の下見に行った田原市博物館でのモデル撮影のお写真を掲載しようと思います。お写真は田原市博物館でのロケーション撮影と和遊館丸豊 田原本店の日本庭園での撮影シーンの両方を掲載しております。天候にも恵 […]
66 件中 49 - 8 件表示