コラム一覧
-
2025/04/03 和文化体験福寿園京都本店から「祇園祭」山鉾巡行を観覧
四条通りに面する寛政2年創業の宇治茶の老舗・福寿園京都本店の前で繰り広げられる、日本三大祭「祇園祭」の山鉾巡行。今年も当社発行カード会員様限定で、涼しい店内より華やかな山鉾とコンチキチンと楽しいお囃子の音色を聞きながら、 …
-
2025/03/24 和文化体験都をどり観覧券付き特別ランチプラン
【LE UN(ルアン) 鮒鶴京都鴨川リゾート】 特別な折目をご提供する和遊館丸豊のウェブサイトより、素敵な春のイベントを見つけましたのでご覧下さい。 ▶和遊館丸豊からのご案内春の訪れと共に、特別なひとときをお過ごしいただ …
-
2020/08/20 和文化体験着物ドレス(オリエンタル和装)PR動画撮影
今回のコラムは、東京のスタジオでオリエンタル和装のPR動画を撮影してきたときのことについて。 8月のとても暑い日でしたが、この日は、1日スタジオで撮影です。モデルさんもスタッフもみんな大変ですね。それでは、機材を搬入して …
-
2020/03/06 コラム大久保佳代子さんが和遊館丸豊に来店されました
3月4日にフジテレビで放送された「爆買い☆スター恩返し」という番組のロケで大久保佳代子さんが「和遊館丸豊」に来店してくれました。田原に帰って故郷に恩返しをする目的で爆買いをするという内容の番組でした。大久保佳代子さんの同 …
-
2020/01/21 コラム東京友禅・江戸小紋
今回のコラムは、東京友禅・江戸小紋について書いてます。着物は、各産地ごとに特色のあるその土地ならではの着物をつくっています。代表的なものに鹿児島県の奄美大島を中心に作られている織物「大島紬」、茨城県の結城市周辺で作られて …
-
2019/05/09 コラム【鹿児島】大島紬(おおしまつむぎ)
鹿児島にて大島紬の制作の工程を見学に行って来ました。セントレアから飛行機で鹿児島へ。鹿児島空港から車で1時間ほど走ると、大島紬の工房に着きました。 工房周辺は、海も近く、何となく田原のような雰囲気で懐かしさも感じます。早 …
-
2018/10/13 コラム【京都】本袋帯
今回のコラムは、京都で織られている本袋帯の織り手さんの工房を見学した時の動画を掲載しております。 着物を着るときに結ぶ帯には大別すると2種類あります。それは、袋帯と名古屋帯です。この2つの帯の一番大きな違いは、長さです。 …
-
2018/08/07 コラム着物ドレス/振袖ドレス(オリエンタル和装)
今回のコラムは、着物ドレス(オリエンタル和装)の研修に行ってきましたのでその時のことを少しだけご紹介していきます。トップ画像は、その時の写真です。研修では、行くたびに少しづつ技術の変化があるということを話していました。よ …
17 件中 1 - 8 件表示