和文化体験、着物・振袖の販売、レンタル、フォトスタジオ
ブログ

岡崎城お出掛けイベント

2021/02/09

お出掛けイベントを計画中で、岡崎城に下見に来ています。

岡崎城は、現在は岡崎公園として整備されていて、桜の名所として知られています。また、徳川家康が生まれた城としても有名です。
1959年には天守が3層5階建てに復興され、2006年には日本100名城に選定されました。公園内には復興天守のほか、家康や本多忠勝の銅像があります。また1982年(昭和57年)には二の丸跡「三河武士のやかた家康館」が開館しました。

城内は各階ごとにテーマを分けた歴史資料館になっており、展示物やジオラマシアターなどで岡崎城の歴史を紹介しています。5階の展望室からは岡崎市内が一望でき、顔出しパネルで記念撮影もできます。

それから、二の丸能楽堂。能を愛した徳川家康、その生誕城である岡崎城の二の丸があった場所に建てられた本格的な屋外能楽堂です。また、和室の利用なども可能みたいです。

その他、岡崎といえば味噌田楽が有名です。そして八丁味噌誕生の地。岡崎公園内には、創業120年を超える、和食の老舗「八千代本店」もあります。地元名産八丁味噌と備長炭を使用し、焼き上げた「木の芽田楽」は、ここでしか味わうことができない一品です。

様々な見どころ満載の岡崎城周辺地域。もう少し研究して是非皆様と一緒にお出掛けしてみたいですね。

コロナの状況もどうなっていくかわからないのでもう少し検討してみます。

八千代本店

いちかわ

ひゅうたんや

茶室 葵松庵 城南亭

龍城神社

三河武士の館やかた 家康館

五万石ふじ

二の丸 能楽堂

岡崎城

https://okazaki-kanko.jp/okazaki-park/feature/okazakijo/top

ページトップへ